
猪苗代地ビール館に行ってきました。 建物の後ろにそびえるのは、会津の霊峰・・・磐梯山です。
猪苗代地ビール館HP

こちらの猪苗代地ビールは、名峰磐梯山の清らかな水とドイツのホップ&モルトが生んだ、本格派ドイツビールでこれまた美味いっっっ!
ピルスナービール・ヴァイツェン・ラオホ・ゴールデン・エンジェルの4種類があり、それぞれはまたの機会にご紹介したいと思いますが・・・「逢う日会うでい」でもこちらの美味しい猪苗代地ビールを飲んで頂ける様に準備中です。
とりあえずGWには、「ゴールデンエンジェル」の生ビールをご用意していますよ~。お楽しみに・・・。


地ビール館の敷地内には、他に「世界のガラス館」「クリスタル館」「だんご館」「おかし館」「自然食品館」等が隣接しています。
地ビール館のレストランでは磐梯山の大パノラマを眺めながらお食事&ビールが楽しめますよ。(^¬^*) あ、ドライバーさんはガマンして下さいね。「逢う日会うでい」で飲みましょう!(笑)
裏ワザ系で「ビールのソフトクリーム」ってのがあってとても美味しかったです。(^¬^*) ちなみにアルコールはゼロという事でこれならドライバーさんも大丈夫ですね。
さらに周辺には「野口英世記念館」やら「会津民俗館」そしてもちろん「猪苗代湖」等があり、かなり楽しめます。
「逢う日会うでい」の帰りに廻ってみてはいかがでしょう。 激しくオススメです。
会津若松鶴ヶ城周辺の桜がちょうど見頃でした。(4/16)
今回時間が無くてそちらの写真が撮れませんでしたが・・・過去のBlogより・・・ご参考に・・・
会津若松・鶴ヶ城 桜満開
会津若松・鶴ヶ城 桜満開 ・・・続き
《猪苗代地ビール館 Canon Power Shot S1IS》