先日夕方、ふと山の方に目をやると、雲が真っ赤に染まって見事な夕焼け。
幻想的な風景に見とれてしまいました。
梅雨の中休みでしばし良いお天気が続き暑い日もありましたが、また少しお天気ぐずつく日がありそうですね。
一歩一歩本格的な夏に近づいている様です。

さて、今月半ばごろ、地元の小さなホールでオカリナの第一人者である「宗次郎」さんのコンサートがあり、出かけてきました。
いや~素敵な音色に心癒されましたよ~。
田舎の自治体の主催のコンサートですから、派手な舞台装置も照明もバックミュージシャンもなく、マイク1本、スポットライトと地元会津高原たていわの原風景のスライドのみ。
このアンプラグドなコンサートで、宗次郎さんは身近に語りかけてくださり、手の届きそうな距離でオカリナの心に染みる音色が堪能出来ました。
また、その優しく響く音色が、この南会津の田舎の景色に良く合うんですよ。
宗次郎さん自身も、尾瀬やこの舘岩に多く足を運んでいただいているそうで、「土が好き、日本の原風景が好き」と言ったお言葉に、南会津の良さを再発見した思いでしたよ。
コンサートの翌日は尾瀬国立公園「田代山」に地元の小学生達と登山し、山頂でオカリナの演奏をするのが楽しみだとおっしゃってました。
うわ~小学生良いな~、私も田代山の山頂・自然の中で宗次郎さんの演奏聞きたかった~♪
その山頂が湿原という貴重な自然の山。 尾瀬国立公園内の「田代山」。
マイカー以外のお客様の為にシャトルバスが運行する事になりました。
期間:2009.06.13(土)~2009.07.26(日)
国道352線沿いの「舘岩観光案内所」前から
「田代山猿倉登山口」まで。
行きは「舘岩観光案内所」前
10:15発
帰りは「田代山猿倉登山口」
14:40発
料金:片道500円
期間限定ですが、田代山へのアクセスの選択肢が増えましたね。
《自家菜園から夕焼けの山々を望む・他 (A09)》